ぺーぺーSEのブログ

備忘録・メモ用サイト。

Maven

Spring Security / Spring Session入門

Spring Securityは認証・認可の機能を持つSpringのライブラリ。 Spring Sessionを用いて Redis にセッションを格納する設定も試してみる。 ここでは、簡単なログイン画面でログインする機能を作成する。 以下の構成で記載する。 Java Configで設定する方法 S…

Spring BootでJUnitテスト

Spring Bootのテストについて書く。 spring-boot-starter-testを使用するとコントローラのJUnitテストも可能になる。 テストやコードインスペクションレポートのMaven設定は以下を参照。 blog.pepese.com テスト対象アプリ 以下の記事で紹介した入門アプリを…

Spring MVC入門

Spring MVCで最小アプリケーションが動くまでの設定についてまとめる。 以下の2種類で同じアプリを実装する。 Java Based Configuration XML Based Configuration 上記は両方HTTP GETするとHelloが返ってくる簡単たRESTアプリ。 Spring BOM 2.0.8.RELEASEで…

Spring Boot入門

Spring Bootで最小アプリケーションが動くまでの設定についてまとめる。 以下の2種類について記載する。 Spring Bootで実行可能jarの作成 Spring BootでAPサーバにデプロイ可能なwarの作成 上記は両方HTTP GETするとHelloが返ってくる簡単たRESTアプリ。 Sp…

Spring MVCでJUnitテスト

Spring MVCのテストについて書く。 spring-testを使用するとコントローラのJUnitテストも可能になる。 テストやコードインスペクションレポートのMaven設定は以下を参照。 blog.pepese.com テスト対象アプリ 以下の記事で紹介した入門アプリをテスト対象とす…

Macで開発環境を作る

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // リダイレクト setTimeout("redirect()", 3000); // 3 sec functi…

SpringでHello World(Java-based Configuration版)

SpringでHelloWorldを出力するプロジェクトの作成してみる。 なお、Spring Bootの機能およびXMLは使用せず、Java-based configurationを使用する。 XMLベースで作成する場合は以下。blog.pepese.com SPRING INITIALIZRで下記を指定して作成。 Maven Project …

SpringでHello World(XML版)

SpringでHelloWorldを出力するプロジェクトの作成してみる。 なお、Spring Bootの機能およびJava-based configurationは使用せず、XMLを使用する。 Java-based Configurationベースで作成する場合は以下。blog.pepese.com SPRING INITIALIZRで下記を指定して…

SPRING INITIALIZRを使ってみる

「SPRING INITIALIZR」というSpringBootのひな形プロジェクトを作成するWebサービスを紹介する。 時は2016年、なんとSPRING INITIALIZRは2014年からあるらしい。 今まで知らず恥ずかしい。。。 使い方 SPRING INITIALIZRのページにアクセス 画面下部の「Don'…

MavenユーザのためのScalaの始め方

GatlingってScalaなのね、、、ってきっかけで調べてみた。 Mavenプロジェクト作ってEclipseで編集できるようになるまで 以下の(1)~(5)を実施。 (1)mvn archetype:generateで「net.alchim31.maven:scala-archetype-simple」を選ぶ。 mvn archetype:…

Mavenでjarだけ取得する方法

mvn dependency:get \ -DremoteRepositories=http://repo1.maven.org/maven2/ \ -DgroupId=junit \ -DartifactId=junit \ -Dversion=4.8.2 \ -Dtransitive=false \ -Ddest=./ 「dest」が「Deprecated」になってるからいつまで使えるかわからん。 https://mav…

CSP(Content Security Policy)について

Jenkins+mvn site+HTML Publisher PluginでMavenのレポートをJenkinsから見ようと思ったらスタイルが崩れまくっていたので調べた。 結局公式で解決。 https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Configuring+Content+Security+Policy CSP(Content Secu…

Nexus入門

Sonatype NEXUS入門。 NEXUSはMavenのパッケージリポジトリサーバ。 今回はOSS版を入れる。 インストール JDK6以上をあらかじめインストールしておく。 ここからNEXUS OSSをダウンロードして任意の場所(例えば、「C:\nexus」「/data/nexus」)へ展開する。 …

MavenユーザのGradle入門

Mavenが動かなくて嫌気がさして始めてしまった。 読み方は「グレイドル」らしい。 しばらく「グラドル」だと思っていたのは秘密。(グラビアアイドルのようだ。。。)取得 http://www.gradle.org/downloads ↓ 今回は、2.1のバイナリのみをゲット。好きなとこ…

Maven2、Maven3のsetting.xmlの書き方まとめ

参考:http://maven.apache.org/settings.html <settings xmlns="http://maven.apache.org/SETTINGS/1.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/SETTINGS/1.0.0 http://maven.apache.org/xsd/settings-1.0.0.xsd"> <localRepository/> <interactiveMode/> </interactivemode/></localrepository/></settings>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜環境情報設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <issueManagement> <system>...</system> <url>...</url> </issueManagement> <ciManagement> <system>...</system> <url>...</url> <notifiers> <notifier> <type>...</type> <sendOnError>...</sendOnError> <sendOnFailure>...</sendOnFailure> <…</notifier></notifiers></cimanagement></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜プロジェクト情報設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <name>...</name> <description>...</description> <url>...</url> <inceptionYear>...</inceptionYear> <licenses> <license> <name>...</name> <url>...</url> <distribution>...</distribution> <comments>...</comments> </license> </licenses>…</project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜レポート出力設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <reporting> <outputDirectory>...</outputDirectory> <plugins> <plugin> <artifactId>...</artifactId> <version>...</version> <reportSets> <reportSet> <id>...</id> <reports> <report>...</report> </reports> <inherited>...</inherited> </reportset></reportsets></plugin></plugins></reporting></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜ビルド設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <build> <defaultGoal>...</defaultGoal> <directory>...</directory> <finalName>...</finalName> <filters> <filter>...</filter> </filters> <resources> <resource> <targetPath>...</targetPath> <filtering>...</filtering> <directory>...</directory></resource></resources></build></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜依存関係設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <dependencies> <dependency> <groupId>...</groupId> <artifactId>...</artifactId> <version>...</version> <type>...</type> <scope>...</scope> <optional>...</optional> <exclusions> <exclusion> <groupId>...</groupId> <artifactId>...</artifactid></exclusion></exclusions></dependency></dependencies></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜全体概要編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.html■全体概要 <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd"> <modelVersion>4.0.0</modelVersion> <groupId>...</groupid></project>

EclipseとMavenの連携プラグイン

m2eclipse(m2e) Eclipseの「ヘルプ」−>「新規ソフトウェアのインストール」で下記を指定。 http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases Eclipseからmvnコマンドを実行できるようになる。 m2eclipse-wtp EclipseのMavenプラグイン「m2e」と連携す…

jar化する際に同梱されるファイルを除く設定の方法

<plugin> <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> <artifactId>maven-jar-plugin</artifactId> <configuration> <archive> <addMavenDescriptor>false</addMavenDescriptor> <manifest> <addDefaultImplementationEntries>true</addDefaultImplementationEntries> </manifest></archive></configuration></plugin>

PHPプロジェクトをMavenで管理する

元ネタ。 http://www.php-maven.org/下にまとめる。 setting.xmlを下記のように設定。 <settings> <profiles> <profile> <id>profile-php-maven</id> <pluginRepositories> <pluginRepository> <id>release-repo1.php-maven.org</id> <name>PHP-Maven 2 Release Repository</name> <url>http://repos.php-maven.org/releases</url> <releases> </releases></pluginrepository></pluginrepositories></profile></profiles></settings>

archetypeプラグイン

Mavenプロジェクトを作成する際のコマンド。 mvn archetype:generate -DgroupId=設定したグループID -DartifactId=設定したアーティファクトID -DarchetypeArtifactId=アーキタイプのアーキファクトID -Dfilter=org.apache: (アーキタイプの一覧が見たいと…

リポジトリへファイルをデプロイする方法

ローカルリポジトリへjarやwarファイルをデプロイする方法。 mvn install:install-file -Dfile=<path-to-file> -DgroupId=<group-id> -DartifactId=<artifact-id> -Dversion=<version> -Dpackaging=<packaging> リモートリポジトリへjarやwarファイルをデプロイする方法。 mvn deploy:deploy-file -Durl=<url> -DrepositoryI</url></packaging></version></artifact-id></group-id></path-to-file>…

Mavenのビルドのライフサイクル

Mavenのビルドのライフサイクルには「phase」と「goal」という概念がある。phase「phase」はビルドのライフサイクルの(文字通り)フェーズを示す。 「phase」はビルドのライフサイクルをシーケンシャルに分割・分類・命名し、それぞれに役割を定めたもの。 …

自作Mavenリポジトリへデプロイする方法

自作Mavenリポジトリへ自作jarやwarをデプロイする方法のメモ。quickstartのpomへちょいと追加。 mvn deployしたときの対象となるMavenリポジトリを設定。 <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd"> </project>

Maven 3 のおすすめ書籍紹介

Maven3の本を紹介。 日本語の本は今はこれしかない。 Mavenの使用方法だけでなくEclipseとの連携、Nexusを用いたMavenリポジトリの作成方法、Mavenを用いたAndroidアプリ開発についても触れられている。Apache Maven 3 クックブックおすすめ。

Mavenリポジトリ作成(Nexus)

http://www.sonatype.org/nexus/go から nexus-2.0.3-bundle.zip をダウンロードして展開。 nexus-2.0.3-bundle\nexus-2.0.3\bin\nexus.batを実行するとMavenリポジトリサーバが起動する。ブラウザから http://localhost:8081/nexus/ にアクセスすると設定画…