ぺーぺーSEのブログ

備忘録・メモ用サイト。

AWS CLI

CloudFormation事始め

AWS CloudFormationについてまとめる。 CloudFormationを使用する際には、テンプレートとスタックの作業を行う。 テンプレートは、AWS リソースとそのプロパティを記述するためのJSONファイル。 スタックを作成するたびに、AWS CloudFormation はテンプレー…

AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)でCloudFrontを構築してみる

Amazon CloudFrontはコンテンツ配信ウェブサービス。 コンテンツは「ディストリビューション」という単位で整理され、ディストリビューションはオリジン(オリジナルなファイルの場所、例えば、S3バケットの中のファイル)を指す。 CloudFrontを構築すること…

AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)でS3を構築してみる

S3に関するAWS CLIには、高レベルコマンド(aws s3)と低レベルコマンド(aws s3api)がある。 低レベルコマンドがより細やかな処理が可能。 高レベルコマンド aws s3 $ aws s3 <Command> [<Arg> ...] Command 意味 cp オブジェクトのコピー ls オブジェクトの一覧 mb S3バ</arg></command>…

AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)でAPI Gateway+AWS Lambdaを構築してみる(その3)

下記の記事で紹介したAWS CLIでのAPI Gateway+AWS Lambdaの構築をJenkins等で実行できるようにbash化する。 tanakakns.hatenablog.com jqの導入 jqはJSONの内容をsedやawkのようにフィルタ・加工するためのコマンド。 これを使ってAWS CLIのレスポンスのJSO…

AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)でAPI Gateway+AWS Lambdaを構築してみる(その2)

下記の記事ではAPI GatewayをHTTPのGETメソッドで作成したが、この記事ではHTTPのPOSTメソッドで作成する。 tanakakns.hatenablog.com API Gateway + AWS LambdaをAWS CLIで構築して、POSTメソッドでテストするところまで行う。 以下の順で行う。 AWS Lambda…

AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)でAPI Gateway+AWS Lambdaを構築してみる

AWS CLIは、コマンドラインからAWSサービスを制御し、スクリプトを使用してこれらを自動化することができる。 AWS CLIの設定 インストール ここからWindows用のインストーラを入手するか、Pythonのpipでインストールする(pip install awscli)。 ただし、AW…