ぺーぺーSEのブログ

備忘録・メモ用サイト。

2013-01-01から1年間の記事一覧

Java屋のためのC入門

現在Java屋(って理由だけで上記のタイトル)。 大昔にCやってたけど、なんか復習してみることにした。 環境構築 Windowで。Macとかもってない。Linuxは、、、環境作んのめんどい。Cコンパイラは毎度お馴染みGCC。 Windows環境だとGDBっていうデバッガが含ま…

Flight Recorder、Mission Control、Native Memory Tracking

Oracle (HotSpot) JDK7 update40以降で「Flight Recorder」、「Mission Control」、「Native Memory Tracking」がHotSpotに同梱されている。 これらは元々JRockitの機能だったが、HotSpotとJRockitの統合(HotRockit)に伴いHotSpotへ移植された。 Flight Re…

JUnitで試験するときに使うMockライブラリ

JUnitを使用した単体試験のときに使えるMockについて。(なんか疲れたからまとめっぷりは中途) 以下みたいなのがある。 EasyMock インスタンスのMockがほしいときに使うとよい ネストしたクラスをMock化したいときはセッターとかDIとか使う Mockito EasyMoc…

JBossEAP6とJerseyの組合せでjar内のJAX-RSリソースが見えない件

そもそもなんでJBossにJerseyなんだ?なんて聞かないで。大人の事情なんです。 問題 warファイルをJBossEAPにデプロイしたんだが、WEB-INF/lib配下のjarファイルに入ってるエンティティプロバイダクラス(@Providerついてるクラス)が有効になんねぇ。。。 T…

JSF(JavaServer Faces)の基本

JSF2.2の基本をまとめる。(2.2感は無いかも) JSF2.2はJavaEE7のコンポーネントベースのMVCフレームワーク。 コンポーネントベースは、「リクエストの際URIを意識せずサーバサイドのロジックを直接呼ぶ」って感じかな。 対してStrutsのようなリクエスト駆動…

CSS3の基本

本まとめの前段記事が下記。blog.pepese.com CSSでいろいろできるのはわかった。だがデザインが思いつかんw CSS3の前にCSSの書き方から。 p { font-size : 12pt }上記はp要素・タグのフォントサイズを12ポイントに指定するCSS。 pと書いている部分をセレク…

HTML5の基本

今更だが、昨今フロントエンドの需要が高まってきたのでまとめだす。 また、こんな話もある。IE11のどっかから古いドキュメントモードが無くなって今までのWebページが見れなくなる(?)からやばいねって話。Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日…

Spring 3でHello World REST (Jersey)+HTTPメソッドの独自定義

Spring3+Jerseyにて独自のHTTPメソッドを追加してみる。 下記のコマンドを実行。(Maven 3を使用) mvn archetype:generate -DgroupId=study -DartifactId=Spring3HelloWorldJersey -DarchetypeArtifactId=maven-archetype-webapp -Dversion=1.0.0 pom.xml…

CalDAV(Calendaring Extensions to WebDAV : RFC 4791)についてのまとめ

CalDAV(RFC 4791)とは、iCalendar(RFC 2445)をWebDAV(RFC 4918)上でやり取りするための仕様。 iCalendarは、スケジュールのカレンダー情報を記述するための仕様。 CalDAVはiCalendarをWebDAVプロトコルでやり取りするための仕組み。 iCalendarデータのMIMEタ…

Lambda Expression(λ式)のまとめ

Lambda Expression(Lambda式、ラムダ式、λ式)についてまとめる(自分用。読み辛いとか知らんw)。 Java8からLambda Expressionを導入するプロジェクト、 Project Lambdaの目的は パラレルに処理するタスクを簡単に記述すること そのために、取った導入し…

Jersey、JSONでボディマッピングの実装

MessageBodyReaderとMessageBodyWriterを用いてボディをオブジェクトに変換するエンティティプロバイダを作成する。 MessageBodyReaderはリクエストを受信した際ボディをJavaオブジェクトへ変換するロジックを、 MessageBodyWriterはレスポンスを返却する際J…

JSON、Map変換

JSON Map 間の相互変換の例。 JSON項目の順序を保持したいのでLinkedHashMapでサンプルを作った。 package org.sample; import java.util.LinkedHashMap; import java.util.Map; import org.codehaus.jackson.map.ObjectMapper; import org.codehaus.jackson…

STS(Spring Tool Suite)の日本語化

STSはSpringFrameworkをサポートしたEclipse。 m2eとはももともと入っていてプラグインを追加しなくても最初から使いやすい。 下記から入手。http://www.springsource.org/downloads/sts-ggts自分は「STS-3.8.2.RELEASE」を使用した。(EclipseはNeon)日本…

JMeterまとめ

徐々に追加していく。 バージョンは2.9。コマンドライン実行■サンプル jmeter.bat -n -t sample.jmx -l result.jtl※Windowsは「jmeter.bat」、Linuxは「jmeter.sh」 ■オプション オプション 説明 -n コマンドライン実行を有効化 -t シナリオを記録したjmxフ…

Java屋のためのRuby入門

タイトルは大きく出たが、Java屋の筆者がドットインストール見ながらとったメモを貼り付けてるだけ。 Lesson12まで見た。 # encoding: utf-8 # Lesson 1 #print "Hello World" # コメント #print "h2"; =begin 複数コメント =end # Lesson 2 #print "Hello W…

VirturlBox、Vagrant、Chefのまとめ

ドットインストールとかWeb検索で調べたメモ。 現状ガチメモ。たぶん今度まとめ直す。 事前に用語をWeb検索 Vagrantとは? VirtualBoxのフロントエンドであるVagrantを使用して、仮想OSを作成。 Vagrantは単に仮想OS作成が楽にできるだけでなく、Chef(等の自…

Tomcatのルートコンテキストへアプリケーションを配備する方法

Tomcatへ「hoge.war」みたいなのを普通にデプロイすると 「http://[FQDN]/hoge/*」へアクセスすることになる。 「http://[FQDN]/*」へアクセスしたいときのことを書く。 方法1 warファイルを「ROOT.war」にリネームしてTomcatのwebapps配下に置く。 方法2 …

SpringMVCのアノテーションと非同期実行と試験

SpringMVCのアノテーション @Controller MVCのコントローラとなるクラスに付与する @RestController Restfulサービスを構築する際のMVCコントローラクラスに付与する @Controllerと@ResponseBodyを付与したサイト同等 @RequestMapping 特定の「URI(value)…

Spring3.1からの新機能

Spring3.1からの新機能 Bean定義のプロファイル機能 組込みデータベースサポート Object/XMLマッピング連携 Cache Abstraction機能 非同期実行/スケジューリング実行 Bean定義のプロファイル機能Bean定義をプロファイルという形でグループ化、有効範囲を指…

Maven2、Maven3のsetting.xmlの書き方まとめ

参考:http://maven.apache.org/settings.html <settings xmlns="http://maven.apache.org/SETTINGS/1.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/SETTINGS/1.0.0 http://maven.apache.org/xsd/settings-1.0.0.xsd"> <localRepository/> <interactiveMode/> </interactivemode/></localrepository/></settings>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜環境情報設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <issueManagement> <system>...</system> <url>...</url> </issueManagement> <ciManagement> <system>...</system> <url>...</url> <notifiers> <notifier> <type>...</type> <sendOnError>...</sendOnError> <sendOnFailure>...</sendOnFailure> <…</notifier></notifiers></cimanagement></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜プロジェクト情報設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <name>...</name> <description>...</description> <url>...</url> <inceptionYear>...</inceptionYear> <licenses> <license> <name>...</name> <url>...</url> <distribution>...</distribution> <comments>...</comments> </license> </licenses>…</project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜レポート出力設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <reporting> <outputDirectory>...</outputDirectory> <plugins> <plugin> <artifactId>...</artifactId> <version>...</version> <reportSets> <reportSet> <id>...</id> <reports> <report>...</report> </reports> <inherited>...</inherited> </reportset></reportsets></plugin></plugins></reporting></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜ビルド設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <build> <defaultGoal>...</defaultGoal> <directory>...</directory> <finalName>...</finalName> <filters> <filter>...</filter> </filters> <resources> <resource> <targetPath>...</targetPath> <filtering>...</filtering> <directory>...</directory></resource></resources></build></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜依存関係設定編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.htmlblog.pepese.com ■概要 <project ...> <dependencies> <dependency> <groupId>...</groupId> <artifactId>...</artifactId> <version>...</version> <type>...</type> <scope>...</scope> <optional>...</optional> <exclusions> <exclusion> <groupId>...</groupId> <artifactId>...</artifactid></exclusion></exclusions></dependency></dependencies></project>

Maven2、Maven3のPOMの書き方まとめ〜全体概要編〜

参考:http://maven.apache.org/pom.html■全体概要 <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd"> <modelVersion>4.0.0</modelVersion> <groupId>...</groupid></project>

SpringMVCでファイルダウンロード/zip圧縮ダウンロード

SpringMVCでファイルダウンロード、zip圧縮ファイルダウンロードのサンプル。 サンプルの内容 「http://[FQDN]:8080/spring3-mvc-down/download」 クライアントからのアクセスに対して、サーバローカルのファイル(C:\tmp\hoge1.csv)をInputStreamで読み込…

SpringMVCサンプルプロジェクト

Spring3でSpringMVCをやってみる。Eclipseで「spring3-mvc-smpl」というプロジェクトで作る。 Maven2を利用。(なんで3じゃないねんって突っ込みは無しで。)「Home」ページから名前を入力して、「Menu」ページで、こんにちはって言ってくれるサンプル。POM…

レスポンシブWebデザイン(レスポンシブ・ウェブデザイン)

レスポンシブWebデザイン(レスポンシブ・ウェブデザイン)とは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法。レスポンシブWebデザインを構成する3つの要素技術 フ…

SSLめも

SSL

SSLの仕組み TransportLayerSecurity(TLS)は、セキュリティーを要求される通信のためのプロトコルである。 当プロトコルは、しばしばSecureSocketsLayer(SSL)とも呼ばれている。 これは、TLSの元になったプロトコルがSSLだったことと、SSLという名称が広く…